プチプラなのに高品質なトレンドコスメが揃うキャンメイク。隅から隅まで見てもかわいくておもしろいアイテムがいっぱい! ドラッグストアなどでもよく置いてあるので、ゲットしやすいのも魅力ですよね。
そんなキャンメイクの商品を、OLABでメイク記事連載中の私もたくさん持っていますが、その中でも使うだけでいつもよりキレイになれちゃうアイテムを紹介します♪
■ふわ太眉に♪ デュアルアイブロウスティック

普通のペンシルタイプのアイブロウよりだいぶ太いのが特徴! 一般のアイブロウと比較してみると……。

この太いペンシルを肌に垂直に当てれば誰でもふんわりこなれ眉に♪ 眉尻のようにシャープに書きたい部分は角を使えばいいので、1つで2役、太いので時短にもなりますね。
■今っぽツヤeye! ジュエルスターアイズ

キラキラの種類が豊富で、まぶたに輝きやツヤを与えるジェルシャドウ。今年はクリームシャドウやジェルシャドウなどで、ツヤっぽいまぶたのメイクが流行っているのでまさにピッタリ!

特に16番のジュエリーシュガーベージュ☆(写真右側)は肌馴染みの良いベージュ系の上品なラメなので、アイシャドウの下地にも◎ですし、いつものアイメイクに上から足して、上品なツヤやきらめきを与えることもできます。以前にTwitterのフォロワーさんに教えてもらってからハマっています♪
そして10番のハートスノーホワイト☆(写真左側)は、ピンクや青の混じった多色ラメがかわいいシャドウ。単色で使っても、これの上からピンクやパープルのシャドウを目尻にちょこっと乗せるのもかわいいですよ☆
■もう崩れない! ラスティングマルチアイベースWP

さて、流行りのジェルシャドウやクリームシャドウですが、体質や化粧品の相性によっては二重幅にアイシャドウがたまったりヨレヨレになったりしてしまうことも……。
そんな時はこのラスティングマルチアイベースWPを使えばヨレヨレにならず、二重幅にアイシャドウが溜まることだってありません♪ アイシャドウが普段から崩れやすい人はぜひトライしてみては?
使い方は、米粒大に取ってから手の上でくるくる温めて伸ばし、まぶたの上にぽんぽんと乗せます。ファンデーションを塗ったあとでOK!


こするとヨレヨレになっちゃうので、「乗せる感じ」で付けるのがポイントですね。
上からジェルシャドウなどをぽんぽんと乗せたり、パウダーアイシャドウをぽんぽん乗せorブラシでふんわり乗せたりしたら、あとは崩れ知らずのアイメイクが完成っ!
いかがでしたか? 今回は厳選して3点をお伝えしましたが、キャンメイクはこの他にも名品と言われるコスメがたくさん! みなさんもいろいろとトライして、ぜひ隠れた一品を見つけてみてくださ〜い♪
(カマンベール☆はる坊+ノオト)
※ドコモの方も、ドコモ以外の方もご利用いただけます